最新のInternet Explorerでご覧ください。

お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、このウェブサイトを正しく表示することができません。
マイクロソフトのホームページ で最新バージョン(無料)を入手してください。※IE10以上推奨

Windows XPをお使いの場合は、最新のFirefox(無料)を mozilla社ホームページ よりダウンロードしてご利用ください。

【食品工場とカビ Q&A】

投稿日2024年9月2日  投稿者有限会社ハウスステージ グローバル・エコロジー環境事業部  カテゴリー地元のお店  都道府県全国 閲覧数211

食品工場とカビ Q&A

食品工場とカビに関わる、「本当なの?」なQ&Aを羅列しています。

簡単ではありますが、是非ご利用ください(^^)

食品工場で気を付けたいカビ ワレミア(アズキイロカビ)、ゲオトリクム(ミルク腐敗カビ)、ペシロミセス、トリコデルマ(ツチアオカビ)、ケトミウム(ケタマカビ)、モニリエラ、ニューロスポラ(アカパンカビ)、ムコール(ケカビ)、エクソフィアラ、ポトリティス(ハイイロカビ)、ネオサルトリア
食品工場で気を付けたいカビ
ワレミア(アズキイロカビ)、ゲオトリクム(ミルク腐敗カビ)、ペシロミセス、トリコデルマ(ツチアオカビ)、ケトミウム(ケタマカビ)、モニリエラ、ニューロスポラ(アカパンカビ)、ムコール(ケカビ)、エクソフィアラ、ポトリティス(ハイイロカビ)、ネオサルトリア

≪①カビについて≫

  • カビは細菌と同じように増えていく?

⇒ A.カビは細菌と同じような増え方はしない

※細菌は短時間、カビは長時間

  • 乾燥するとカビはすぐに死滅する?

⇒ A.乾燥してもカビはすぐには死滅しない

※カビは乾燥により生えないだけで死滅しない

  • カビは水中でも生きる?

⇒ A.水中でも生えることができる

※カビが生えるためには酸素が必要だが、水の中でも生える、水の中では菌糸のみで胞子を産生できない

  • カビは1日で見えるようになる?

⇒ A.数日経過すると見えるようになる

※食中毒菌などの細菌は1日前後で生えることはあるが、カビは見えるまでに数日以上かかる

  • カビが生えていないのにカビ臭い?

⇒ A.カビが生えているから臭う

※カビ臭いと感じれば既にどこかで発生している、目で見えない程度であっても生えてくると臭う

  • カビは空中でも生える?

⇒ A.空中では生えない

※カビは空中で生えることはなく、ものの上に落ちて生える

  • どのカビも生えると大量の胞子を空中に飛散させる?

⇒ A.どのカビも胞子を多く飛散させるわけではない

※カビは胞子をつくりやすい種とそうでない種がある

  • 「クロカビ」と「黒カビ」は同じ?

⇒ A.同じ意味ではない

※「クロカビ」は「クラドスポリウム」、「黒カビ」は「黒い色をしたカビ」で見た目が黒いカビの総称

  • ミカンに生えたアオカビはリンゴにも生える?

⇒ A.ミカンやリンゴにはアオカビは生えるが、アオカビの種が異なる

※植物寄生の強いカビは特化した植物に寄生する

 

カビについてのQ&Aを羅列しましたが、次回はカビと工場環境について書きます。

 

カビとは?カビのメカニズム

G-Ecoシリーズ環境対応型洗浄剤カビ・ヤニ

G-Ecoシリーズ環境対応型水性防カビ・防菌剤

 

 

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓

G-Ecoシリーズ環境対応型洗浄剤に関するお問い合わせ先

有限会社ハウスステージ グローバル・エコロジー環境事業部

〒480-1144愛知県長久手市熊田1202

電話:0561-42-7673 mail:sales@global-eco.nagoya

■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓

 

 

#カビ #食品工場 #飲料工場 #衛生環境 #衛生管理 #クロカビ #黒カビ #業務用カビ取り剤 #水性防カビ剤 #カビ取り剤 #GEcoシリーズ環境対応型洗浄剤 #ハウスステージ #グローバルエコロジー #カビとは